2013年5月28日火曜日

さくら組 食材見せ

5月27日(火)
さくら組(2歳児)に今年初めての食材見せ(目の前でクッキング♪)をしました。

食材は“新じゃが”です。
その日の給食が新じゃがのきんぴらだったので、少し材料を取っておきさくら組にもっていきました。じゃがいも、にんじん、ピーマン、の名前を確認し、いざ、クッキング!!

子ども達の目の前で皮を剥き、包丁で刻んで、小さなコンロできんぴらを作りました。
栄養士がじゃがいもの変身として、ポテトチップスやポテトフライはじゃがいもから出来ているんだよ、と説明し、調理師が腕をふるってくれました。

初めてのことばかりで、ポカン。。。としている子もいましたが、静かにしっかり聞いてくれました。





きんぴらを作っている途中に、ゆがいただけのじゃがいもにマヨネーズをまぜると、ポテトサラダになるよ~と試食してもらいました。じゃがいもは色んなものにへんしんするね~。
 
さて、きんぴらができあがりました。
試食試食♡
 
野菜だけのきんぴらでしたが良く噛んでしっかり食べてくれました。
一年を通して食に親しみ、食べる意欲に繋がることを願っています。
 
                 栄養士

 



ばら組 洗米からの挑戦!

5月27日(火)
今日はおにぎりクッキングの日♪

ばら組には、洗米からお願いしました。
お家でお米洗いのお手伝いなどしている子はいるのかな?

担任の先生の話をしっかり聞いて皆上手に洗えていましたよ。





洗い終わったお米です。

  さてさて、おやつの時間。。。
  ゆかりふりかけ味と、しゃけフレークの味、2種類から自分の好きな味をチョイスします。
  自分が食べたい物を選ぶ力というのも大切です。

広げたラップの上に、自分達で洗米したご飯を乗せてもらい、にぎにぎ!!
上手に三角おにぎりができないー!
見て見て!ハート!
僕は四角!!
まんまる~♡
みんなとっても楽しそう♪
 
 



あっという間におやつは終了。
お家でも、お手伝い、挑戦させてあげてくださいね。

 



5月の郷土料理!!

5月の郷土料理は(更新が遅くなってすいません)
さわらの西京焼きです。
給食では一日漬けこんで置いておくことはできないので、『西京味噌のつけやき』という感じになりました。

☆本日の献立☆
さわらの西京焼き
カラフル和え物
麩の味噌汁
ご飯

西京味噌(甘味噌)に慣れていない子どもが多く、特有の甘さが苦手と言っている子どももいました。


 
  

2013年5月24日金曜日

すみれ組(4歳児)そら豆さや出しのお手伝い♪

5月23日(木)
すみれ組がそら豆のさや出しのお手伝いをしてくれました。

栄養士として、すみれ組の子ども達にもっともっと給食に(食べ物に)興味を持ってほしいと思っていたので、お手伝いの前に少しだけお話をする時間を頂きました。


野菜には『旬』があり、旬の季節に旬の野菜を食べると一番おいしく食べられて、一番栄養も豊富である、ということをパネルやカードを使ってお話ししました。

そら豆の発芽の様子や花の色、実の成り方も写真を使って説明します。

太陽の光を浴びて、水を飲んで、空気を吸います。すみれ組のみんなと同じです。生きています。
おもちゃではありません。電池で動いてもいません。
生きている命をみんなは頂いて大きく成長しています。『頂きます』にはそんな感謝の心がつまっています。ありがとう、の気持ちを込めて食べ物を食べて下さいね。。。

そんな難しい話もしました。
栄養士が今回一番伝えたかった事です。
子ども達は誰一人騒がず、しっかりと集中して聞いてくれました。

すぐに忘れてしまうかもしれません。それでもいいんです。繰り返し、繰り返し、一緒に感じて学んでいければいいと思っています。今回こちらに意識を集中して、お話しを聞いてくれたことに嬉しい気持ちで一杯です。

前置きが長くなりました。。。すいません。。。
では、楽しかったお手伝いの様子です!!
 そら豆でーす。
黒くなっている部分を『おはぐろ』と言いまーす。
 
 

 





おばあちゃんのお家でしたことがある、と言っていた子はやはり上手にさや出ししてくれました。
すじをとって、さやを開くのが少々力がいりますが、どの子もしっかりとお手伝いできました。
おはぐろを確認し、ふわふわのそら豆のベットも触ることができました。
 
お家でも是非、子ども達と一緒に楽しんでみて下さい。
 
 そら豆と豆腐のおとし揚げです。
  
 もう食べちゃったよ~
 園長先生 『すみれ組がお手伝いしたそら豆はどんな味かな?』
すみれ組担任 『もちろん美味しいですよ!!』
 
良い食育活動ができたように思います。
そうして、少しずつ子ども達の成長の糧になってくれたらうれしいですね。


2013年5月7日火曜日

子どもの日スペシャルおやつ♪

5月7日(火)
今日のおやつはこいのぼりクレープ♡
5月5日の子どもの日に合わせて実施しました。

クレープ生地を焼いて、冷まし、バナナと生クリームを芯にして巻き巻き…
尻尾を切って、チョコペンで書き書き♡

なかなか可愛く出来たとおもいませんか?


少し時間がかかりましたが、たまにはこんなデコおやつもいいですね♪
風に乗って悠々と泳ぐ大きいこいのぼりのように、子ども達の健やかな成長を願っています。
 

2013年5月2日木曜日

かしわもち♪

5月2日(木)
子どもの日がGW中なので、今日のおやつに柏餅を作りました。

給食室は大忙しです…
皆、喜んでくれるかな…
手作り柏餅です。
中の小豆の炊きあがりがゆるくておもちから少しはみ出しているのはご愛嬌♡
上新粉と白玉粉を蒸し上げて、つき、あんをくるんで柏の葉で巻きました。

すみれ組(4歳児)『おいしい~!!』
苦手な子もやはりいますが、西嶺保育園の子どもたちはあんこに慣れています。

特大柏餅、すみれ組担任が大きな口でパクリ!!
ビックリ!!(笑)

ゆり組(1歳児)
初めて食べる子もいるのかな?
おかわりしてくれましたよ(●^o^●)

 
こんな風な行事食、大きくなっても覚えていてほしいなと思います。

2013年5月1日水曜日

ばら組 食育指導

4月30日(火)
今年度初めての食育指導をばら組(5歳児)で行いました。

『給食ができるまで』
カレーライスを題材にとりあげ、自分たちの給食が(カレー)目の前に出てくるまでに、一体どれ位の人が、どれくらい関わってくれているのかを写真と共に振り返りました。

カレーの材料
人参
じゃがいも
玉ねぎ
牛肉
野菜は、野菜を作ってくれている農家さんが、牛肉は酪農家さん、食材を運んでくれる運送屋さん、売ってくれる八百屋さん、そしてそして…西嶺保育園の調理師さん、献立をたてている栄養士。

簡単に振り返っただけでもたくさんの人たちが皆のことを考えて、一生懸命働いてくれています。
苦手な野菜や、苦手な献立の時もあると思いますが、関わってくれている人たち皆に感謝をして給食を食べてほしいな、と思います。

そして忘れてはいけないのがみんなは命を頂いて成長しているんだという事。
『いただきます』にはたくさんの命に感謝することが含まれています。

感謝の心を忘れずに・・・いただきます、と言える大人に成長してほしいです。




 


少し難しいところもありましたが、さすが年長児ばら組さんです。最後まで集中して聞いてくれました。ありがとう。
これから一年間色んな指導をしていきますが一緒に成長出来たらいいなと思っています。
未来の皆の成長の糧に、少しでもなれたら嬉しいです。