3月25日水曜
今日はすみれ組ばら組混合でお箸の持ち方指導を行いました。
ばら組と一緒に給食を食べられるのも残りあと僅か。何を残してあげられるだろうかと考え、お箸の持ち方指導をする事にしました。
先日、食事のマナー指導を入れたばかり。その後の給食時間は園長先生も驚くくらいマナー良く給食が食べられるようになったばら組さん。
まず私がみんなの前で正しいお箸の持ち方を実演しました。
保護者の皆様もお家で同じように指導して頂けると有り難いです。
① まず一本のお箸を持ちます。
そのお箸をえんぴつを持つように握ります
② ①のお箸の下から二本目のお箸を入れます
その時の注意点として下のお箸は置いておくだけ。上のお箸を、親指、人差し指、中指で持って動かします。
『こうかなぁ?』
『ここを持って!』手取り足取り教えています
お箸の上部がクロスしてしまうとアウトです!
『こう?』『チョットちがうなぁ』
みんな騒がずに真剣に取り組んでくれました。
今すぐに直しなさい!と言う指導はしていません。自分のお箸の持ち方はあっているのか?間違っているのならばどうすれば良いのか、と考えるきっかけにして貰えたら成功です。
ぎこちない持ち方であったり、間違っていたりなかなかすぐには上手く行きませんでしたが、みんなが意識を持つことが出来ました。
小学校へ行っても忘れないでね!