2014年2月24日月曜日

たんぽぽ組 食材見せ

2月24日(月)
今日はたんぽぽ組(3歳児)に野菜を持ってお邪魔しました!!
給食の副菜『野菜の海苔和え』を目の前でクッキングしようと思ったのです。

キャベツ
人参
ピーマン
もやし
油揚げ
刻み海苔
薄口しょうゆ

切ってボイルしてしぼって和えます。
なかなか全てはできないので、きゃべつ・人参・ピーマンを皆の目の前で見せながら切っていきました。
『ピーマンはどうやって切るか知ってる?』と聞くと
『半分に切って種とるねん!』・・・と回答が・・・
『すっごーい!!正解!!』

人参の千切りを披露すると
『先生、上手~!!』
・・・ありがとう♡

きゃべつ・人参・ピーマンの中で一つだけゆがいて試食しよう。と提案し、多数決をとりました。
この3種類の野菜の中で子ども達が食べたい!と言った野菜は・・・さて・・・??

『キャベツ』でした。
その時の様子です。
皆笑顔なのがわかりますか?
甘くておいしい!と言ってくれました。
味付けはなしです。ただ、ボイルしたキャベツを笑顔でおいしい!と言ってくれました。
 
次は給食の海苔和えを作っていきます。今日のお当番さんに出てきてもらい、混ぜ混ぜしてもらいましたよ。            ↓
               

さてさて、たんぽぽ組さんが混ぜ混ぜした給食のお味はいかに?
そのまま小鉢に盛り付けてもらい、早速給食時間の始まりです。



目の前でクッキングしたせいか?そんなに成果は早くは現れないと思いますが、いつもは野菜が苦手な子どもも一番に食べ終わっていたり、野菜を身近に感じて一口食べてみようと言う意欲に繋がったように感じます。

もうすぐすみれ組に進級するみんな!すみれ組になったらもっと野菜を一緒に見て、触れて、楽しもうね♡♡(^◇^)

2014年2月21日金曜日

さくら組 お弁当を作ろう!!

2月21日(金)
今日はさくら組で食材見せと目の前クッキングをしよう!と計画しました!

本日の給食は魚のフライとブロッコリーのシーザーサラダとコンソメスープ。
サラダの食材 じゃがいも 人参 キャベツ ブロッコリー コーンを持ってさくら組へ。

次年度たんぽぽ組に進級するさくら組はそろそろ、主食のご飯をお弁当箱に詰めて給食を食べることを練習しようとしています。
平行して、お弁当給食の楽しさも味わってほしいという担任の意向で、月に2回ほど空のお弁当箱を持参してもらい、その中に給食の主菜副菜を詰めて給食時間を楽しんでいます。

今日はお弁当給食とからめて、食材見せ、サラダの目の前クッキング、おにぎり作り、の三種類を一気に行いました。給食時間の30分前に、トイレ、手洗いを済ませ着席。

↓これはサラダの食材を見せて子ども達の目の前でブロッコリーを切りました。
ゆがいて何も味付けしていないブロッコリーを味わってほしくて試食してもらいました。
おいしい!!と言ってくれましたよ。
 ブロッコリー、人参、じゃがいも、キャベツ、全ての野菜の名前を言い当てることのできたさくら組!!いやぁ~ホンマ、すごいです!!
 
↓これはサラダ作り。給食室でゆがいたサラダの材料を担任が子ども達と一緒にドレッシングで和えてくれました。皆興味津々♡
 おいしくなれー!!
 
↓さてさてお次はおにぎり作り。
 まぁるくまぁるくおにぎりギュッギュッ♪
 上手に出来たよ!!
僕のおにぎりおいしそう~!!
 
↓自分でにぎったおにぎりと皆で作ったサラダと大好きな魚フライのお弁当が出来上がりました!
 いただきまーす!!
 皆、集中して食べています・・・
 自分でにぎったおにぎりのお味は??
 

 おかわりもして沢山食べたー!
ごちそうさま\(^o^)/
 
はい!チーズ!
このお顔がおいしい顔♡なんだそうです。。。笑
 
↓これはおまけ(^◇^)
今月の郷土料理『いとこ煮』です。
 
いとこ汁という京都の郷土料理があります。長岡京市の特産物の「ナス」、「かぼちゃ」と「小豆」を醤油と味噌で味付けした「汁もの」です。同市内の浄土谷と言う集落に伝わる813日の夜おしょらいさん(精霊)に供えるために作る行事食です。
「いとこ汁」の名前は、材料をかぼちゃ、なす、小豆の順に「追い追い」に入れていくことから、「甥、
甥」でいとことなることから由来しています
 
今年度初めてさくら組の子ども達と一緒に給食を食べました。
お弁当給食という楽しい特別感ももちろんあったと思いますが、食に対してとても興味を持ち、期待し、集中の出来る子どもたちだなと感心しました。25年度の食育で何度かさくら組にも遊びに行っていましたが、こんなに成長を感じたことは今までなかったです。お話ししながら給食を一緒に食べ、楽しい時間を過ごすことができました。
どのクラスの子ども達もひとつ大きくなるんだな、と実感した一日でした。一年間を通し食育を地道に頑張ってきた結果が少しずつ成果として表れてきてくれていたらこんなに嬉しいことはありません。今年度も残す所あと少しですが、次年度も地道にゆっくりしっかり、子ども達と楽しんでやっていきたいと思います。
いつも協力して下さる職員の先生方にも感謝!!です!!
 
 
 
p.s いとこ煮。。。いつものことながら人気のない献立でした。。。涙
                     でも。。。負けない!来年もしようっと!


2014年2月10日月曜日

実は・・豆腐を作りまして・・・

1月29日(水)←今日は2月10日です。遅くなってすいません!

1月の給食目標は『大豆製品に親しもう』です。給食献立の中に、大豆、豆腐、豆乳、おから、油揚げ、きな粉、厚揚げ。。。などなどふんだんに取り入れました。

 
↑ 豆乳スープです。
 
 
↑この日はブリ大根と卯の花です。
 
・・・と、言う事で、『大豆博士になろう!』という指導案を考えることにしました。対象は5歳児ばら組です。内容はどうしよう。。給食献立も活用したいし。。大豆も触ってほしい。。大豆から出来ている製品も理解させたい。。
 
 
『豆腐作ったらおもしろいんちゃう?』
『子ども達の目の前で作れたらおもしろいですねー!!』
 
こんな会話で始まった今回の栄養指導兼食材見せ兼目の前クッキング兼試食。
その日から私の試行錯誤と苦悩とにがり探しの日々が始まったのでした。
 
最初の失敗。
張り切って500ccのにがりを購入し、安心しきって試作しました。前日から水で戻した大豆をミキサーにかけ、調べた割合の水と一緒に火にかけ、さらしでこし、意気込んでにがりを投入!!
しかしいっこうに固まりません。よくよく調べるとお店で売っているにがりは豆腐を作るためのものではない物が多いようです。
 
2度目の失敗。
2度目の試作にこぎつけるまでに何件もお店を回りました。塩化マグネシウム含有量の多いにがりがどこにもないのです。そこで豆腐屋さんに直接お話しをして業務用にがりを分けて頂きました。そして試作へ!!固まった!!やったー!!これで本番を迎えられるー!!
『先生、味見してください!!』
『うわ!何これ!!』
『え!!??』
なんと業務用にがりは成分が濃すぎるのかにがりの味がものすごくしておいしいものになりませんでした。
 
なんとか丁度好さそうなにがりをネット通販で(笑)見つけ、再度試作。次は大豆の濃度が薄いかもしれない・・と。心はもうおれそうでした。そこへばら組担任の声。『セーユーに豆腐作り専用の豆乳あったでー』
 
本番は生の大豆をミキサーにかけ、炊いて、しぼり、豆乳とおからの出来方を目の前で実演し、そこからセーユーで購入した豆乳に切り替え、ネット通販で購入したにがりを使って、無事おいしい豆腐を作り事に成功しました\(^o^)/
 
いや~。。前置きが長い!!
すいません・・・
 
では、お待たせしました。子ども達の様子写真です。出来上がった豆腐を撮るのを忘れてしましました!ごめんなさい!
 大豆って硬いんだ!
 大豆は体をつっくるマンの仲間ですよ!
 大豆をミキサーでまわしただけの生大豆ジュースのにおいはいかが?
『うわ!青臭い!!』
 大豆ジュースを火にかけると少しずつ豆腐のにおいに変わってきました。
生の大豆ジュースから作った豆乳は甘くてすごくおいしいです。
無調整豆乳が飲めない主任がこの豆乳はのめましたよ。
 『おいしくなーれ』とばら組担任。
 大豆から出来ている物ってなーんだ?!
『ハイ!きなこ!』
『スゴイー!正解!』
 おからを試食中。
『んん~・・・』
食べ慣れていないおからは少し食べにくそうでした。
 豆乳を試飲中。
『おからより豆乳おいしい!』
 豆腐ができるまでしばしおまちを・・・
 豆腐を試食中。
 出来たて。いかが?
『豆腐、おいしいね』
『焼肉よりおいしいー!!』と子ども達。
『おかわりちょーだい!』
 
 
とても苦労した指導でしたが、子ども達はとても興味深く見て、聞いて、味わってくれました。
こちらもいろんなことを勉強できた良い機会でした。
 
豆腐には良質のたんぱく質が含まれています。
大豆、大豆製品、親しんでみて下さいね。

2014年2月6日木曜日

鬼は外!!福は内!!

2月3日(月)
今日は節分です!

子ども達は各クラスで豆まきを楽しんでいる様子。
給食室はいわしを使った献立と、おやつに提供する巻き寿司でバタバタ・・・

ドン!!巻き寿司です!!50本巻きました。
 
17日にばら組さんが巻き寿司をクッキングします。さてさて、どちらが上手に巻けるでしょうか・・ww
乞うご期待♡
 
東北東です。
しゃべっちゃダメですよ!
 

インフルエンザに負けるな!!!

2月6日(木)
昨日からの寒波。。。まいりました。。。寒いですねぇつらいですねぇ

西嶺保育園も風邪ひきさんやインフルエンザにかかってしまった子どもが増えてきました。

今月の給食目標は『風邪に負けない体作り』です。
緑黄色野菜や果物、良質なタンパク質などバランスの良い食事を心がけ、インフルエンザなんて吹き飛ばしましょう!!

今日のおやつは『はちみつ金柑マフィン』です。
喉に良い金柑を使いおやつを作ってみました。

 金柑1.5kgです。
これからヘタをとり、切り目を入れ、軽くボイルし、種を全てとっていきます。
気の遠くなるような作業です。。。
 
 種を取り除いた金柑をはちみつに漬けこんでおきます。
砂糖の変わりに金柑はちみつを使いマフィンを焼いていきます。
もちろん金柑もきざんで生地の中に混ぜ込んであります。
程よい甘さでほんの少しの苦味が。。。
さぁ子ども達の反応はいかがかしら。。。
 
 ばら組。うん、おいしい。みかん??
 もうすぐおゆうぎ会。ばら組に設置してある舞台の上でおやつです。
みんなしっかり正座が出来ていますね。
 
 さくら組。こちらの方が何だか反応が良い??
 さくら組とゆり組。今日は子ども達が少なくて合同でおやつの時間です。
楽しそう~♡
 
なかなかおいしいやんっ
 
初めての金柑の子どももいたと思いますが皆食べてくれました。
 
よし!風邪になんか負けないぞ!!!