2013年6月27日木曜日

6月の郷土料理♡

6月27日(木)
今日のおやつは『水無月』
6月の郷土料理です。




小麦粉、上新粉、砂糖、水を混ぜ蒸し器で蒸します。
途中炊いた小豆を乗せもう一度蒸し器へ。
冷まして、三角に切って盛り付けへ。
今日は抹茶味の二色作りました!
 




西嶺保育園の子ども達は小豆のおやつに慣れているのか、嫌がる子はおらずおかわりもなくなりました!!おいしかった!と言われ栄養士はニコニコ♡です。
 
 
1年のちょうど折り返しにあたる6月30日にこの半年の罪や穢れを祓い、残り半年無病息災を祈願する神事です。これが、水無月を食べる日です。
 
水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表していると言われています。
 
 
お家でも是非お試し下さいね(^^)/~~~



6月 ばら組栄養指導 体をつっくるマンを知ろう!!

6月26日(水)
 4月より取り組んできた栄養指導6月編です。
 めあては『体をつくる食べ物  体をつっくるマンを知ろう』です。

 どんどん難しい内容になってきている事と、伝える言葉をかみ砕いて言わなくては。。。と言う
 プレッシャーで、若干緊張しながらばら組へ向かう栄養士…

 さてさて、どんな栄養指導の時間になったのでしょう。


まず、4月、5月にした指導の振り返りをしました。みんな良く覚えていてくれてとっても嬉しかったです。



食材はその働きによって3つのグループに分ける事が出来ます。子ども達はそのことをしっかり覚えていて、今日の給食(ごはん、焼きししゃも、野菜の酢の物、味噌汁)を三色分類することができました。その中でも油揚げは分類が少し難しい食材です。元は大豆なので赤色のグループ、体をつっくるマンのグループに入ります。油揚げを担当してくれた子どもは、ちゃんと赤色のグループに分類してくれましたよ!!
 その中で赤色の体をつっくるマンのグループに注目し、お話ししていきます。
 体をつっくるマンのグループを食べると『カルシウム』と言う栄養素をたくさんとることができます。
これから成長し大きく育っていく皆にはとても大切な栄養素です。

ペットボトルを骨だとすると、赤色グループの食材を食べ、カルシウムが骨の中に貯金されていきます。
骨(ペットボトル)に満杯カルシウムが貯金されると全くつぶれない丈夫な骨になります。
反対にカルシウムのあまり入っていない骨(ペットボトル)は簡単に潰れてしまいます。

潰れる、と言う事は骨が弱いという事になります。
これからしっかり成長していくためには丈夫でカルシウム満杯の骨を作らなくてはいけません。

丈夫な骨を作るために好き嫌いせず、三色バランス良く食べる事がポイントです。
あと、外で太陽の光を浴びて運動をすることも大切です。

難しい単語や長いお話しもしっかり集中して聞いてくれました。
これからも給食を通して食べ物の話をしていければいいな、と思います。

静かにお話しを聞いてくれたばら組のみんな、ありがとう!!
次は、パワーマンとビタミンチャンのお話しをしにいきま~す\(^o^)/





2013年6月17日月曜日

たんぽぽ組 おにぎり作り♪

6月17日(月)
今日の食育クッキングはたんぽぽ組(3歳児)のおにぎり作り!!

少し早めにお昼寝を切り上げ、しっかり手洗いして準備万端!
担任のお話しを良く聞いて、手の平の上にサランラップをしいてもらいます。

今日は『人参ご飯』と『カルシウムたっぷり手作りふりかけご飯』の2種類を用意しました。
自分の食べたい方を選んでラップの上に乗せてもらいます。

「選ぶ力」もしっかり身に付けたいですね。

のせてもらったご飯をにぎにぎ(#^.^#)
興味深く真剣に取り組んでいます。








 
試食会で朝ごはんのお話しをさせて頂きました。
今日のたんぽぽ組のように自分でご飯をにぎにぎ♪(サランラップを忘れずに!)
させると良く食べてくれるかもしれません。皆かなり上手におにぎりにぎにぎ♪しますよ!
 
是非お家でも楽しんでみて下さい(^◇^)

2013年6月11日火曜日

ドキドキ試食会^m^

6月11日(火)
今日は初めての給食試食会♪
実施が決まってからの日々、栄養士はず~っとドキドキ。。。

美味しいと言って頂けるだろうか。。。
せっかく来て頂くのだから実のある話を考えなくては。。。
ドキドキ。。。動悸が激しい。。。(あれ?年のせい?)

本日の献立
☆わかめごはん
☆さつまあげ
☆ピーマンの磯辺和え
☆もずくスープ

園長先生のご挨拶。参加者は7名でした。ご参加下さった保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございます!!感謝です!!
ばら組のお当番さんが、 給食を配膳してくれました。
 引き続きお当番さんが今日の献立を発表してくれます。
試食開始♪
 試食が終わったら栄養士からのお話。ドキドキ。。
今日は、栄養価のお話と夏場に向けて食中毒予防のポイントなどのお話をしました。
そして、今日のお話の最大のポイント。
『朝ごはんを摂ろう。朝スープの提案』と言う事で、実際給食でも出している3種類のスープを目の前でクッキングし、試食して頂きました。スープの中に赤、緑、黄色の3色が揃っているお利口スープもあります。①親子スープ②イタリアンスープ③冬瓜スープです。
 調理師が前で作ります。
 冬瓜は子ども達に意外と人気のある野菜です。切り方を前で実演しました。
 
 
下、親子スープです。親子スープは鶏肉のおだしでできます。簡単です。上はイタリアンスープ。
卵の中にパン粉と粉チーズが入ってます。とき卵がふんわり仕上がります。
 
『うん。おいしい。』と、保護者の皆さん。
 
 
終始和やかな雰囲気で進める事ができました。
就学に向けて朝ごはんを食べる事、トイレタイムの習慣をつける事、などお話しし、皆さん納得して聞いていただきました。
 
朝ごはんを美味しく食べるためにはやはり少し早く起きる事が一番の近道かもしれません。10分でも15分でも早く起きて体を起こすことから始めてみませんか?
 
保護者の方に朝ごはんの工夫を聞いてみたところ、プレートランチ風にすると、テンションも上がっていいですよ、と言う意見を頂きました。ありがとうございました。皆さんはいかがですか?
 
朝スープの提案、(レシピは園にありますのでお気軽に声かけしてください。)朝ごはんを沢山食べてきてほしいとは言いません。食べる習慣や、バランスの良い食事を心がけて頂けると嬉しいです。
☆保護者の感想☆
   うす味に意識的に取り組んでみようとおもいました。
   

美味しかったです!(嬉しい~!!栄養士より)
   朝ごはんや早起きの大切さ再確認です。
   朝スープ!いいアイデア頂きました。
   家でも3色分類意識して作ってみます。
   
   夏場に気をつける事、参考になりました。
                  

などなど。。。嬉しいアンケートばかりで恐縮でした。ありがとうございました。次回も参加したい!とのお声も頂き嬉しいです!!

次回は12月です。保護者の皆さん、是非ご参加下さい!
またドキドキの日々が続きます。。。動悸と戦いながら何か面白いことを考えたいと思いますので、聞きに来て下さいね!\(^o^)/  栄養士
   

2013年6月6日木曜日

きのこスパゲティを作るぞ!!

6月5日(水)
今日のおやつはきのこスパゲティ~♪

きのこはつくし組にほぐしてもらおう!
キャベツはゆり組にちぎってもらおう!

みんな、お手伝い頑張ってくれるかなあ。。。

 少し硬いキャベツでしたが、さすがは1歳児さん。指先を使って上手にできました。



さて、次はきのこきのこ。
「 まいたけですよー!」
 『これは何かしら…?』
『おいしいものかしら…?』
 『私、一人でできます!!』

 『この感触は何だろう…?』
 まいたけは、気持ちよく裂けるのでやりやすいです。
 『やーだー!!』
(見慣れない栄養士に嫌がっていました…涙)
 おもしろーい!!
 上手に裂ける上に、上手に並べています!!

 
つくし組、ゆり組、お手伝いありがとうございました。
おやつのきのこスパゲティは完食でした。
 
また、お願いしますね!!