今日はたんぽぽ組にて食事マナーについて皆と一緒に考えてみました。
子ども達の前で担任が実際に給食時の様子を再現しました。いくつか気になる、良くない食事マナーを実演します。子ども達は真剣に観察します。
始まる前に栄養士が『食事マナー』って言うのは・・・
一緒に食事をしている家族の人や、給食の時に一緒に食べているお友達、先生が、嫌な気持ちにならないように気をつけることです、とお話ししました。
では、今から担任の先生に悪い食事マナーの人を演じてもらいます。
みんなは、どこが悪い食事マナーなのか考えながら見てみましょう。
背中が曲がっていますね、姿勢がとても悪いです。
足もぶらぶらしていて落ち着きがありません。一緒に食べている人も落ち着きません。
わかった人が手を揚げて発表してくれます。
その他に、お尻が椅子の背もたれにの所に来ないで前の方に座っていたり、ひじをついて食べていたり・・・。みんな良くわかっていました。
次は・・・。食べ方編です。口にたくさんご飯を入れて食べています。一度に沢山入れず、口に入る量を考えましょう。ご飯が口の中に入ったままお話しをし始めるのも、良いマナーとは言えません。
沢山こぼしながら食べる事も、気持ちが良くありません。
そして最後に、食事中の会話についてもお話ししました。食事中に嫌な気持ちになるお話しは良くないですね。それから『おいしくなさそう~』とか『これ嫌い~』と言うおしゃべりもマナー違反だと思います。やはり、感謝の気持ちを持ってほしいと思います。
たんぽぽ組の皆は本当に良くお話しを聞いたり考えたり、発言したりしてくれました。
興味を持つことは食育の第一歩だと思います。
最後にお箸の持ち方指導をしました。まだまだいろんな持ち方をしていて上手く持てている子の方が少ないかもしれません。でもたとえ今すぐにマスター出来なくても正しい持ち方を知っているのと知らないのとでは違いがあります。今回マナー指導と共にどうしても箸の持ち方指導をしたかったのです。これから来年度の一年間をかけて浸透させていければなと思います。お家で上手に持てている瞬間が少しでもあったら是非褒めてあげて下さい!!
少しずつ少しずつ・・・一歩一歩。
指導後の給食は背筋ピーン!!で食べてくれました!!
3月17日(月)
今日のおやつは手巻きずし♡年に一度の手巻きずし♡具は、野菜(人参、酢漬け大根、きゅうり)甘辛牛肉、ツナマヨコーン、魚肉ソーセージ・・・選んで巻いていきます。
すみれ組の一番人気はツナマヨコーン。
3月19日(水)
今日のおやつはケーキデコレーション。年に一度のケーキデコ♡
ケーキ台に生クリームをぬっておき、好きな果物をデコレーションしていきます。果物は、いちご、みかん缶、パイン缶、りんご、キウイです。最後のケーキデコ、ばら組はとっても楽しそう~♡
3月20日(木)
今日のおやつはおはぎ。春分の日のおはぎです。ご先祖様に感謝して、お墓参りに行かねば!!
給食時間の写真がなかなかとれず、すいません。
あさっては卒園式です。卒園前のばら組と一緒に給食を食べるのは今日で最後となります。
私もばら組と一緒に給食を食べました。たくさんの子ども達がおかわりをしてくれたり『ゆかり和え大好き』『鯖美味しいね』『親子スープあったまる~』と口々に話してくれました。とっても嬉しくて何度もうなずきました。
おやつが終わった後、ばら組の皆は西嶺保育園の全員の先生の所に行って感謝の言葉とプレゼントをわたしていました。給食室の私達の所にも来てくれて全員と握手をして感謝の言葉をもらいました。『栄養の話をたくさんしてくれてありがとう』『給食おいしかったよ』『ありがとう』
胸がいっぱいになりました。こちらこそありがとう。皆の笑顔と元気な姿があったからもっと頑張ろうっていつも思えたよ。西嶺保育園の給食の味を覚えていてね。
ここで培った栄養のお話が、みんなの輝く未来の支えになっていますように・・・。
最後に、とっても嬉しかったお話を一つ。
給食がいつもあまり得意ではないばら組のある男の子。
その日も食器返却が遅くなり、自分で給食室まで持ってきてくれました。
『ごちそうさまでした。先生、今日も美味しかったよ』
言葉の多い方ではないその子がなぜかその日は美味しかったよ、と声をかけてくれました。
しかも、『今日も』と・・・。
『今日の』、ではなく、『今日も』と。
『ありがとう!!』と私が言うと、照れたように教室に戻っていきました。
本当にありがとう。嬉しかったよ。
そういう小さな出来事が私の頑張るエネルギーです。
さあ、これからも皆に負けないようにがんばるぞー!!^^